〈マジックテープ®〉と呼べるのはクラレだけ
〈マジックテープ®〉は株式会社クラレの面ファスナーの登録商標です。
日本では1960年、2本の布がピタリとくっつき、着脱が自在な魔法のテープという意味の〈マジックテープ®〉という商品名で、クラレが最初に生産・販売を開始しました。
〈マジックテープ®〉の名が全国に広がったのは、1964年華々しくデビューした東海道エリアを走る高速鉄道の客席のヘッドレストカバーのファスナー(留め具)に採用され、一躍注目を浴びたのがきっかけでした。
今や、面ファスナーの代名詞でもある〈マジックテープ®〉は、実はクラレの面ファスナーの登録商標なのです。